チームコラボレーション管理は、組織が複数のアプリを展開していると困難になる場合がある。だが、5つのステップを踏むことで、組織全体にわたってチームコラボレーションをより良く管理できる。
チームコラボレーションツールが、多くの組織に急速に浸透している。組織内外のコラボレーションやワークフローをスムーズに進めたい組織や、分散したワークグループのコミュニケーションや情報共有を改善したい組織のニーズに合っているからだ。だが、チームコラボレーションツールの利用拡大に伴い、IT部門がそれらを管理する難しさも増している。
調査会社Nemertes Researchのデータによると、1つのチームコラボレーションツールを全社的に使っている企業は、全体の3分の1弱にとどまる。大部分の企業は管理上の問題に直面している。ビジネス部門によって導入され、IT部門のコントロールが及ばないさまざまなアプリをサポートしなければならなくなっているからだ。
では、どうすれば複数のチームコラボレーションツールを管理下に置けるのだろうか。以下では、チームコラボレーション管理の5つのコツを紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...
転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...
GA4の利用状況に関する調査 用途や難易度の実感は?
UNCOVER TRUTHが実施したGA4の利用状況に関する調査を紹介する。