「Discord」「Slack」のファイル共有機能が狙われる理由 その手口とは?狙われるコミュニケーションツール【中編】

テレワークの拡大で普及した「Discord」「Slack」などのコミュニケーションツールに対して、攻撃者はさまざまな手段で攻撃を仕掛けている。特に狙いがちなのがファイル共有機能だという。どのような手口なのか。

2021年05月26日 05時00分 公開
[Arielle WaldmanTechTarget]

 Cisco Systemsのセキュリティ研究機関Cisco Talosが2021年4月に公開した報告書によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)に便乗した攻撃が台頭している。攻撃者がテレワークの拡大によって普及したコミュニケーションツールを悪用するようになったという。

DiscordやSlackなどの「ファイル共有機能」が危険な理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...