ほぼ確実に侵入可能? 正規プログラムを乗っ取る「スクワッティング」の脅威OSSは危険なのか【後編】

OSSの正規のプログラムを乗っ取る攻撃方法「スクワッティング」をセキュリティ研究者が発見した。具体的な攻撃方法や危険性を解説する。

2021年05月27日 05時00分 公開
[Arielle WaldmanTechTarget]

 セキュリティ研究者のアレックス・ビルサン氏とジャスティン・ガードナー氏は、ソースコード保管場所であるレジストリに、偽のソースコードを忍び込ませる攻撃手法を発見した。この攻撃手法は、オープンソースソフトウェア(OSS)のパッケージ(拡張機能群)のうち、企業が社内でホストしているプライベートなパッケージの名前が、ソースコード共有サービス「GitHub」で誤って公開されていたことを悪用。正規のプライベートパッケージを偽った悪質なソースコードをレジストリにアップロードすることで、標的企業に偽のソースコードをダウンロードさせ、標的に侵入する。

「ほぼ確実に侵入可能」 スクワッティングの本当の怖さ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...