「仮想マシンの構築が簡単過ぎる」ことがもたらす深刻な問題とは?サーバ仮想化の10個のデメリットとその解決方法【中編】

サーバ仮想化製品のデメリットには、どのようなものがあるのか。導入後に起こり得るトラブルを予防するために、主なデメリットと、その解決策を理解しよう。

2021年05月28日 05時00分 公開
[Rich CastagnaTechTarget]

 サーバ仮想化製品は物理サーバの台数を減らし、ハードウェアの管理コストを削減したり、複数のシステムをデータセンターで運用することを容易にしたりといった効果がある。ただしサーバ仮想化製品には幾つかのデメリットがある。これらのデメリットを把握しておくことで、企業はサーバ仮想化製品の問題に備えることができる。前編「『サーバ仮想化』のデメリットとは? コスト増大、仮想マシン増殖のリスク」に引き続き、本稿はサーバ仮想化製品のデメリットを説明する。

デメリット3.データのバックアップの負荷増大

 サーバ仮想化製品の導入によって、追跡が必要なサーバOSやアプリケーション、データストアの数は増加しやすくなる。これらのシステムで扱うデータを確実にバックアップする作業は容易ではない。さらにアクティブな仮想マシンの数が多いほど、データのバックアップにかかる時間は長くなる。

 仮想マシンのバックアップ機能を搭載したバックアップアプリケーションもある。ただし企業がこうしたバックアップアプリケーションを導入する際は、その仮想マシンバックアップ機能が自社のインフラに適しているかどうかを確認する必要がある。

デメリット4.仮想マシンの構築が簡単過ぎることの弊害

ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...