富山県の北銀ソフトウエアは、「Nutanix」を使って社内のほぼ全てのシステムと銀行システム(開発環境)を統合した。社内のITリソース最適化と開発環境の準備期間短縮を目指す。
記事掲載当初、北銀ソフトウエアの社名を「北銀ソフトウェア」としていましたが、正しくは「北銀ソフトウエア」です。おわびして訂正します。本文は修正済みです。
2016年3月初旬、ハイパーコンバージドインフラ製品(仮想化プラットフォーム)を提供するニュータニックス・ジャパンがユーザー企業などを対象にしたセミナーを開催した。ITインフラの仮想化に対する考え方やNutanix製品の最新技術、北銀ソフトウエアの導入事例など、仮想化に関する最新情報を得る機会となった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...