東京都足立区が基幹業務向けVDIをNutanixのハイパーコンパージドシステムで構築した。足立区はベンダー依存から脱却し、自らが主体となってシステム基盤や業務アプリケーションの刷新を進めている。
東京都足立区は人口70万の巨大地区ながら、行政業務を支えるシステム基盤を全面的にプライベートクラウド化し、デスクトップおよび業務アプリケーションをプライベートクラウドに移行させている。基幹業務向けVDI(仮想デスクトップ基盤)も最新のハイパーコンパージドシステムで構築した。足立区 CIO補佐監、浦山清治氏が、2015年2月19日に米Nutanixによって開催された「ハイパーコンバージド・インフラストラクチャー セミナー」で行った講演および配布資料を基に、足立区が推進するクラウドの全貌を紹介する。
足立区は2009年、民間出身の浦山氏をCIO補佐監として迎えて以降、ベンダー依存から脱却し、自らが主体となってシステム基盤や業務アプリケーションの刷新を進めている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...