「ブロードバンドとWi-Fiは同じ」は誤解 両者の違いはネットワーク用語を正しく理解する

ネットワーク用語の「ブロードバンド」と「Wi-Fi」が指すものは全く違うが、両者を同じものとして理解している人もいる。そもそも両者はどう違うのか。両者を混同している人に、違いを正しく教えるには。

2021年05月28日 05時00分 公開
[Andrew FroehlichTechTarget]

関連キーワード

Wi-Fi | ISP | ブロードバンド


 ネットワーク分野を専門としない人は「ブロードバンド」と「Wi-Fi」を同じ意味で使うことがある。この2つはいずれもネットワーク用語だという点は共通しているが、指しているものは大きく異なる。

 ブロードバンドとWi-Fiの違いを十分に理解していない人は、会社でインターネット障害が起きた際、どちらの言葉を使えばいいのかが分からず混乱しやすい。こうした混乱の例を挙げよう。

ブロードバンドとWi-Fiを混同している人にありがちな“あの誤解”

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。