「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)が登場したことで、今後も無線LANの利用が広がるかと問われれば、実はそうとは言い切れない。無線LANに影を落とす要因とは。
無線LANベンダー各社は「IEEE 802.11ax」(業界団体Wi-Fi Allianceが定める名称は「Wi-Fi 6」)の導入によって得られるさまざまなメリットを宣伝している。より高速な通信ができる、より効率的に多数のクライアントデバイスを接続できる、クライアントデバイスのバッテリー駆動時間が長くなる、といったものだ。こうしたメリットが頭にあると、企業は既存の無線LANアクセスポイントが更新時期を迎えるとき、真っ先にIEEE 802.11ax準拠製品を導入することになるだろう。
IEEE 802.11axのこうした華々しいマーケティングのメッセージに、影を落とす現実があることを、企業は認識しておいた方がいい。
今後も「IEEE 802.11」から続く無線LANは常に必要とされるだろう。だがその必要性は以前ほどは高くなくなる可能性がある。無線LAN以外の無線技術が定着すると考えられるからだ。
「5G」(第5世代移動通信システム)の活用に向けて、新たな無線利用の形態が登場している。米国政府が保有する周波数帯を市民と共用する「市民ブロードバンド無線サービス」(CBRS:Citizens Broadband Radio Service)や、IoT(モノのインターネット)向けの長距離データ伝送が可能な無線などが、IEEE 802.11axと並んで注目を集めている。このような状況の中で、ネットワークエンジニアも無線LANの限界を理解しつつある。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が大流行し、企業のIT予算計画にも影響を与えた。単一の技術ではなく、アプリケーションに最適な技術を個別に適用することの重要性が高まっている。無線に関しても、全てのアプリケーションを無線LANで運用すると決めてかからない方がいい。産業用などオフィス以外のアプリケーションについては、無線LAN以外にも検討すべき新しい選択肢が出ている。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...