Mastercardが「AI」で不正検出 同社幹部が語るその中身とは?金融×AIの最前線【前編】

Mastercardは不正利用防止のためにAI技術を活用している。どのように生かしているのか。同社幹部に聞いた。

2021年05月26日 05時00分 公開
[Mark LabbeTechTarget]

関連キーワード

機械学習 | トレンド解説


 金融サービスの提供企業は、詐欺を予測して不正行為に立ち向かうため、長い間機械学習などのAI(人工知能)技術を利用してきた。中でも著名な一社がMastercardだ。同社は2017年にAI技術ベンダーのBrighterionを買収。以来、AI技術に多額の投資をしている。

 Mastercardは詐欺防止のためのAI技術を自社で利用すると同時に、他社向けにAIサービスとして販売もしている。同社のAI技術は詐欺防止だけでなく、顧客の満足感を維持しながら財務の安全性を確保するのに役立つという。

 米TechTargetは、MastercardによるAI技術の使い方とAIサービス販売の取り組みについて、Brighterionの最高幹部でありMastercardのシニアバイスプレジデントも務めるスディール・ジャー氏に話を聞いた。インタビュー内容を前後編に分けて紹介する。今回はその前編だ。

Mastercardは「AI」をこう活用している

―― Mastercardにおける詐欺防止に活用するために、Brighterionが自社のAI技術に加えた注目すべき改善点や変更点を教えてください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news140.jpg

中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...

news124.jpg

集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...

news117.png

2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...