Mastercardは不正利用防止のためにAI技術を活用している。どのように生かしているのか。同社幹部に聞いた。
金融サービスの提供企業は、詐欺を予測して不正行為に立ち向かうため、長い間機械学習などのAI(人工知能)技術を利用してきた。中でも著名な一社がMastercardだ。同社は2017年にAI技術ベンダーのBrighterionを買収。以来、AI技術に多額の投資をしている。
Mastercardは詐欺防止のためのAI技術を自社で利用すると同時に、他社向けにAIサービスとして販売もしている。同社のAI技術は詐欺防止だけでなく、顧客の満足感を維持しながら財務の安全性を確保するのに役立つという。
米TechTargetは、MastercardによるAI技術の使い方とAIサービス販売の取り組みについて、Brighterionの最高幹部でありMastercardのシニアバイスプレジデントも務めるスディール・ジャー氏に話を聞いた。インタビュー内容を前後編に分けて紹介する。今回はその前編だ。
―― Mastercardにおける詐欺防止に活用するために、Brighterionが自社のAI技術に加えた注目すべき改善点や変更点を教えてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...