「Windows Virtual Desktop」(WVD)の利用に向いている企業の条件とは?「Windows Virtual Desktop」の導入効果を見極める【前編】

MicrosoftのDaaS「Windows Virtual Desktop」(WVD)の導入を検討する場合、その長所と短所を理解する必要がある。自社への導入が適切かどうか判断可能にするために、WVDの長所と適した用途を説明する。

2021年05月25日 05時00分 公開
[Jo HarderTechTarget]

 MicrosoftのDaaS(Desktop as a Service)「Windows Virtual Desktop」(WVD)の導入を検討するときは、まず自社に適しているかどうかを判断する必要がある。WVDにはさまざまな長所があるが、WVDの代わりになる仮想デスクトップ製品/サービスも存在する。

Windows Virtual Desktopを導入するときの検討事項

 まずWVDのメリットと仕組みを確認する。WVDはMicrosoftのクラウドサービス群「Microsoft Azure」をインフラとするDaaSで、マルチセッション版「Windows 10」を搭載した仮想デスクトップをエンドユーザーに提供可能にする。

 管理者にとってWVDを使うメリットは、従業員によるアクセスのセキュリティを確保しやすい点と、仮想デスクトップを一元管理できる点にある。インフラの初期導入コストがかからないため導入しやすい点もメリットだ。従業員にもメリットがある。WVDにログインするだけですぐにWindows 10の仮想デスクトップを利用できるからだ。

Windows Virtual Desktopを有効活用できる企業の“あの特徴”

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...