Windows Virtual Desktopで実現できる「マルチユーザー版Windows 10」とは?DaaS市場を一変させる可能性

「Windows Virtual Desktop」を使うと「Windows 10」をマルチユーザーで利用できるようになる。DaaS市場の様相を一変させる可能性がある、この新しいサービスのメリットとデメリットを検証する。

2019年04月06日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]
画像

 MicrosoftのDaaS(Desktop as a Service)である「Windows Virtual Desktop」では、クライアントOS「Windows 10」をマルチユーザーで利用できる。このことで、サーバOSベースの共有デスクトップと、クライアントOSベースの仮想デスクトップとの溝が解消される可能性がある。ここではWindows Serverが提供するセッションベースのデスクトップを実現するための機能「リモートデスクトップサービス」(RDS)が重要な意味を持つ。

 Windows Virtual Desktopは、サーバOSベースの共有デスクトップと、クライアントOSベースの仮想デスクトップの両方を利用できる。現在はパブリックプレビューの段階にある。Windows Virtual Desktopは「Windows 10 Enterprise」をマルチユーザーで利用可能にし、Windows ServerのRDSと同様にマルチユーザーの同時接続を実現する。

Windows Virtual Desktopとは

 Windows Virtual Desktopはクラウドサービスの「Microsoft Azure」で実行される。デスクトップをホスティングする仮想マシン(VM)の運用に必要なコンピューティングとストレージのリソースは、Microsoft Azureが提供する。

 Windows 10やオフィススイート「Office 365」などをサブスクリプション形式で利用できる製品/サービス群「Microsoft 365」の管理機能や、セキュリティ機能との連携もできる。さらにWindows Virtual Desktopの管理コンソールは、Microsoft Azureの各種サービスとの互換性があり、サードパーティーのツールやサービスと連携させるための各種API(アプリケーションプログラミングインタフェース)も提供する。

 Windows Virtual Desktopが提供するクライアントOSベースの仮想デスクトップは、Windows 10または「Windows 7」を実行し、一度に接続できるのは単一ユーザーのみとなっている。VMの全リソースは単一のデスクトップに割り当てられる。セッションベースのデスクトップで起こり得るリソースの奪い合いは発生しない。結果としてクライアントベースの仮想デスクトップでは、導入とメンテナンスに多くのリソースを必要とし、DaaSのコストが高くなる。

 一方でWindows Virtual DesktopにおけるサーバOSベースの共有デスクトップでは、リソースをより有効に活用でき、運用コストを抑えられる。Windows Virtual Desktopが登場する以前は、サーバOSベースのデスクトップを利用する方法はRDSに限られていた。RDSは、同時に複数のユーザーがデスクトップを利用できるようにする。

 RDSはリソースの利用率向上と管理のシンプル化につながるものの、複数のユーザーが同じコンピューティングリソースを共有するため、リソースの奪い合いが起きる場合がある。加えてRDSによるデスクトップは真のクライアントデスクトップではなく、クライアントOS向けの一部のアプリケーションを利用できない可能性がある。つまりRDSでユーザーが使うのは、“本物”に似せたデスクトップにすぎない。

マルチユーザー版Windows 10の機能

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...