「Windows Virtual Desktop」の衝撃 Windowsをクラウド提供の意味は?プレビュー版を提供開始

クラウドベースのデスクトップ・アプリケーション仮想化ツール「Windows Virtual Desktop」は2019年後半に提供開始する見込みで、「Office 365 ProPlus」を統合する。

2019年03月30日 05時00分 公開
[Jesse ScardinaTechTarget]
画像

 Microsoftは2019年3月21日、デスクトップおよびアプリケーション仮想化ツール「Windows Virtual Desktop」のパブリックプレビューの提供を開始した。2019年後半には一般提供を開始する予定だ。

 Microsoftは2018年9月に開催したカンファレンス「Microsoft Ignite」でWindows Virtual Desktopを発表した。Windows Virtual Desktopはクラウドで実行するデスクトップとアプリの仮想化サービスだ。マルチセッション機能を備えるWindows 10と、オフィススイート「Office 365 ProPlus」が含まれ、同社のクラウドサービス「Microsoft Azure」で稼働する。

ようやく提供開始

 IT分野の調査分析会社Enterprise Strategy Groupでシニアアナリストを務めるマーク・バウカー氏は「多くのユーザーがWindows Virtual Desktopについて『やっと始まる』と思っていることだろう」と語る。

 Microsoftの仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)市場への参入はやや遅れているとしても、Windowsやオフィススイート「Office 365」に慣れ親しんでいるユーザー基盤が大きな後押しになるとバウカー氏はみている。

 「WindowsとOffice 365には強いつながりがある。Windowsがビジネス環境に広く普及していることはMicrosoftにとって有利だ」(バウカー氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...