「SRE」と「DevOps」の違いは? 業務分担と連携のヒントTechTargetジャパンエンジニア読本集

迅速な開発とセキュリティ確保の両立は、アプリケーションの運用管理で重要だ。そのための手法である「SRE」「DevOps」はそれぞれどう異なり、どの場面で連携すべきなのか。

2025年04月02日 17時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 アプリケーションの運用開発の主な手法として、SRE(サイト信頼性エンジニアリング)とDevOps(開発と運用の融合)の2つがある。それぞれを担うチームが適切に役割を分担し、必要に応じて連携できる体制は、アプリケーションのセキュリティ確保や開発効率向上の助けとなる。一方で両者の違いや役割分担があいまいなまま業務をすれば、運用開発に支障が生まれ、非効率的になる恐れがある。

 TechTargetジャパンの関連記事をまとめた本資料は、SREとDevOpsそれぞれの担当領域や責任範囲を明確にし、効果的な協業の在り方を解説する。「これはSREチームの仕事なのか、DevOpsチームの仕事なのか」という問いへの答えを本資料で見つけよう。


中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。

ALT ダウンロードはこちら

連載:SREとDevOpsの違い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...