特集/連載
「BigQuery」「Tableau」を活用、予測分析でマーケティングを効率化:海外の有望Eコマース企業が実践
オンライン小売業のZulilyは、予測分析を強化するために「BigQuery」や「Tableau」を使用しており、それによりマーケティングの取り組みを効率化している。
適切なツールと戦略を的確に用いて予測分析を用いれば、小売業はマーケティングにおいて大きな成果を得られる。例えば広告キャンペーンを促進して新しい顧客層を開拓し、顧客の定着率を上げることなどが可能になる。
ママ向けECサイトを運営するZulilyは、マーケティングに予測分析を活用するに当たっては、ベストプラクティスに従うことが自社を成長させる上で重要だと考えている。
Zulilyでマーケティング分析マネジャーを務めるサーシャ・バータシュニック氏はTableauとともに実施した最近のウェビナーにおいて、予測分析の利用拡大を促進する理由として「データサイエンスを活用したマーケティングの投資利益率の最適化」を挙げた。
併せて読みたいお薦め記事
データが変える小売業
- アパレル業界を変革する人工知能(AI) 需要予測や服の品質保証にどう活用されているか
- ZOZOTOWNが「Amazon S3」「AWS Lambda」で数億枚の商品画像を管理 その効果は
- Amazon独走にWalmartが待ったをかける、海外小売業の最新動向(ITmedia マーケティング)
データ分析最新トレンド
新しいシステム
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.