検索
PR

「Windows 10」の“予期しないアップデート”で専用機器が動かない、回避策は?機能更新プログラムによる業務妨害からの解放

「Windows 10」で発生する半年に1回の大型アップデートは、端末管理の手間を増やす要因になり得る。組み込み機器や専用機器で利用するWindows 10の予期しないアップデートを減らし、運用を省力化する方法とは。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

 「Windows 7」の延長サポートが2020年1月14日をもって満了となった。これまでWindows 7を利用してきた企業は、後継OSである「Windows 10」への移行を既に済ませたか、もしくは移行を検討している最中ではないだろうか。

 Windows 10はこれまでの「Windows」とは異なり、「Windows as a Service」のコンセプトの下、「メジャーアップデートを実施しないOS」として登場した。これまでWindowsのバージョンアップ作業に苦労してきた企業にとっては、一見すると朗報のようにも思える。しかし企業で利用する標準的な契約形態のWindows 10は半年に1回大掛かりな機能更新プログラムが提供される。企業が更新の適用に手間やコストを要することもしばしばあるだろう。

 この機能更新プログラムの適用中、端末は操作できない状態となる。そのため、予期しないアップデートが業務に大きな支障をもたらす事例も見受けられる。特に深刻なのがWindowsを組み込み機器や専用機器などの端末で利用しているケースだ。オフィスで利用する汎用(はんよう)PCとは異なり、普段なかなか目が行き届かない端末にインストールされたWindows 10が予期しないタイミングでアップデートを始め、動きが止まったらどうなるだろうか。周辺端末にも影響を及ぼし、場合によっては大きな機会損失を被る恐れもある。こうした事態を回避しつつ、Windows 10を安全に導入、運用するにはどうすればよいだろうか。


提供:エレコム株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTargetジャパン編集部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る