「Windows 10」を“使えないOS”にしない最低限のシステム要件とは?:ビジネス用「Windows 10」のシステム要件【前編】
「Windows 10」を快適に使うためには、PCにもそれなりのスペックが求められる。Microsoftが公表しているシステム要件を参考に、必要なスペックを考えよう。
「Windows 10」のシステム要件は、デスクトップが安全かつ有効に動作するために必要な最低限の条件だ。Microsoftは下記のようなWindows 10のシステム要件を公表している。ただし状況によっては、これらのシステム要件を満たしても十分ではない場合がある。
- CPU:クロック周波数が1GHz以上のCPUまたはSoC(CPUや関連プロセッサをまとめた統合型チップ)
- メインメモリ(RAM)容量:32bit版は1GB、64bit版は2GB
- ストレージの空き容量:32bit版は16GB、64bit版は20GB
- グラフィックスコンポーネント:Windows用のグラフィックスAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)群「DirectX」のバージョン9以上およびグラフィックスドライバ「WDDM」(Windows Display Driver Model)を搭載
- ディスプレイ解像度:800×600ピクセル
Windows 10を快適に使うための“これだけの要件”
ハードウェアの要件は幾つかの要因によって変わってくる。まずWindows 10を新規インストールする「クリーンインストール」にするのか、Windowsの旧バージョンからのアップグレードにするのかによって要件は異なる。
併せて読みたいお薦め記事
「Windows 10」運用ノウハウ
「Windows 10」を安全かつ効率的に利用するコツ
- 「Windows 10」の更新でフリーズを起こさない方法
- Windows 10を「セーフモード」で起動させる簡単な方法
- Windows 10の「改ざん防止」機能が“正常なアプリ”を誤検知するのを防ぐには?
「Windows 8.1」からの「インプレースアップグレード」(既存環境を残してソフトウェアを入れ替えること)の場合、現行のOSがストレージ容量を使用するため、最小要件のストレージの空き容量(32bit版で16GB、64bit版で20GB)では不十分になる。「Windows 7」や「Windows 8」からのアップグレードにも同じことが当てはまる。
実行するアプリケーションもシステム要件を左右する。Microsoftが公表している上記のシステム要件は、Windows 10の実行のみの要件だ。アプリケーションを実行するには、OSのシステム要件とは別にアプリケーションごとの要件も踏まえる必要がある。アプリケーションによっては、ディスプレイは800×600ピクセルよりも高い解像度を必要とする。
使用するアプリケーションや機能によっては追加のハードウェアが必要になる場合もある。例えばグラフィックスを多用するアプリケーションの中には、DirectXのバージョン10準拠のグラフィックスカードを必要とするものがある。またWindows 10の音声認識機能を使用するにはマイクを搭載したPCが必要であり、生体認証機能「Windows Hello」を使うには生体認証用のハードウェアが必要だ。
必要なRAM容量
MicrosoftはWindows 10のRAMの要件について、32bit版の場合は1GB、64bit版の場合は2GBだと説明する。ただし、ほとんど場合はそれ以上のRAM容量が必要となる。Windows 10で「Microsoft Office」など比較的軽量のアプリケーションを実行するだけなら、デュアルプロセッサと2GBのRAMがあれば通常は問題なく動作する。十分なストレージ容量を確保すればストレージに関する問題を回避することもできる。
ただしRAMの要件はユーザーごとに大きく異なる。同時に複数のアプリケーションを実行する平均的なナレッジワーカー(知識労働者)の要件を満たすには、RAMは4GBあればほぼ足りるだろう。グラフィックスを多用するアプリケーションを使用する場合、32bit版と64bit版のどちらのWindows 10でも、4GBでは不足する可能性がある。
32bit版のWindows 10は、使用可能な最大RAM容量が4GBに制限されているため、それ以上のRAMを追加しても効果がない。これに対して64bit版のWindows 10は4GBより大きいRAMを使用できる。グラフィックスを多用したり、リソースを大量に消費したりするアプリケーションは、64bit版で実行する方がよい。
Windows 10をインストールした端末に8GBあるいは16GBのRAMを搭載すれば、ほとんど全てのユーザーの要件を満たすことができるだろう。3D(3次元)デザインや動画編集など大容量のアプリケーションを遅滞なく動作させるには、少なくとも8GBは必要になる。
TechTarget発 先取りITトレンド
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.