PR
予算も時間も限られた企業が“最短距離”でテレワークを始めるには:急がれるポストコロナ時代の働き方への対応
今までは「予算が」「ノウハウが」と言ってテレワークを導入できずにいた企業も、そう言ってはいられない。ポストコロナ時代に適合した働き方への移行が求められ、中堅・中小企業も人ごとではない。
今の社会の動きを見ると、企業規模問わずテレワークの導入は努力義務から「当然考えるべきもの」に変わりつつある。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の勢いが衰えない状況下でもオフィスへ通勤し、“密”を避けることで何とかしのいでいた企業も、ポストコロナ時代の働き方に早急に適応し、先行きが読めない時代の中でも外部環境の変化に影響を受けない就労体制を構築する必要がある。今はその潮目にあると言える。
ただ、これからテレワークを始める企業においては、「何から手をつけたらいいのか」「何から取り組めばいいのか」と悩むこともあるかもしれない。働く場所が多様化すれば、その環境での就労に見合ったPCを選択しなければならない。従業員がスムーズに連携でき、意思疎通できるコミュニケーション基盤も必要だ。
テレワークに必要なものを個別に一からそろえるとなると、相応の時間と調達コストを覚悟する必要があり、資産管理の面でも負担となりやすい。特に中堅・中小企業にとっては重荷となるだろう。そして、対応待ったなしの状況だ。
潤沢な予算も準備にかけられる時間もない。そうした企業が限られたコストと時間で効率良くテレワーク環境を整えるには、どういった方法を採るべきか。テレワーク事情に精通した担当者に話を聞いた。
提供:ダイワボウ情報システム株式会社
アイティメディア営業企画/制作:アイティメディア編集局
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.