Windows 10をやめた後の「Windows 11」管理を楽にする“あの手段”とは?:Windows 11移行完全ガイド【第3回】
「Windows 10」から「Windows 11」へのスムーズな移行を実現するには、どうすればよいのか。Microsoftなどの各ベンダーは、移行後の運用も見据えたさまざまな手段を提供している。主要な手段を紹介しよう。
Microsoftは2025年10月に、クライアントOS「Windows 10」のサポートを終える。サポート終了までに「Windows 11」への移行をスムーズに進める上で役立つのが、Microsoftやサードパーティーベンダーが提供する移行支援手段だ。特にWindows 11への移行後の運用も含めた効率化の手段としては
- クライアント端末管理ツール
が挙げられる。
併せて読みたいお薦め記事
連載:Windows 11移行完全ガイド
Windows 11を理解する
- Windows 11の登場が「Windows 365」の価値を上げた“皮肉な理由”
- Windows 11の普及率は1%に満たず――移行が進まない2つの理由
- 「Windows 11を昔のPCで使ってみた」を難しくする“ハード要件”の中身
Windows 11移行後の運用も支援する「クライアント端末管理ツール」
主要なクライアント端末管理ツールは、デスクトップPCやサーバ、IoT(モノのインターネット)端末、モバイル端末を含む、社内のあらゆる端末を管理できる。OSのパッチ適用やアプリケーションの管理、トラブルシューティングのための端末の遠隔操作なども可能だ。マスターとなる端末からイメージファイル(ディスク内の全データのコピー)を取得して、他の端末に適用する「イメージ展開」を効率化する機能も備える。
Microsoftはクライアント端末管理ツール群「Microsoft Endpoint Manager」を提供している。Microsoft Endpoint Managerは中核ツールとして、統合エンドポイント管理(UEM)ツールの「Microsoft Intune」や構成管理ツール「Microsoft Endpoint Configuration Manager」を含む。
サードパーティーベンダー製品の中にも、クライアント端末管理機能を備えるものがある。主要な製品を紹介しよう。
ManageEngine Endpoint Central
ZohoのUEMツール「ManageEngine Endpoint Central」(旧ManageEngine Desktop Central)は、デスクトップPCやノートPC、モバイル端末を対象としたクライアント端末管理機能を備える。Endpoint Centralはイメージ展開に加えて、パッチ管理や端末の遠隔操作、ファイル転送などの機能を提供する。
VMware Workspace ONE
VMwareのデジタルワークスペース製品群「VMware Workspace ONE」は、イメージ展開をはじめ、クライアント端末管理に関する豊富な機能を備える。Workspace Oneは、BYOD(私物端末の業務利用)の対象端末を含めて、複数のタイプの端末とOSを1つのコンソールから管理する機能を備える。
クライアント端末管理の分野では他に、Citrix Systemsのデジタルワークスペース製品群「Citrix Workspace」とIBMのUEMツール「IBM Security MaaS360 with Watson」の2つが傑出している。これらのツールは基本的に、IT担当者が試用できるように無償の評価版を提供している。
第4回は、Windows 11への移行作業に役立つ、主要なデータ移行ツールを紹介する。
TechTarget発 先取りITトレンド
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.