検索
特集/連載

ヴイエムウェアの「クラウド」事業はブロードコムによる買収後も続くのか?VMwareラグラムCEOに聞く買収の真実【第3回】

VMwareはさまざまなインフラでアプリケーションを実行可能にするための「クラウドスマート」を核に、クラウド関連事業を推進している。同社はBroadcomによる買収後も、クラウド関連事業を継続するのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

関連キーワード

VMware | CEO | サーバ仮想化 | ベンダー


 仮想化ベンダーVMware(ヴイエムウェア)のCEOラグー・ラグラム氏は、半導体ベンダーBroadcom(ブロードコム)による買収がVMwareの成長につながると確信している。米TechTargetの取材で、ラグラム氏はVMwareのクラウド関連製品の今後の事業戦略を語った。

ヴイエムウェアの「クラウド重視」は買収後も続く?

―― VMwareは長い年月をかけてクラウド戦略を具体化しています。クラウド戦略とユーザー企業の反応、VMwareのこれからの課題を教えてください。

ラグー・ラグラム氏(以下、ラグラム氏) ユーザー企業はデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるために、クラウドネイティブの(クラウドサービスの利用を前提とした)新しいアプリケーションを構築したいと考えているのは明らかだ。既存のアプリケーションのモダナイゼーション(現代化)を進め、場合によってはアプリケーションのインフラを仮想マシン(VM)からコンテナに変更することも考えている。オンプレミスインフラで稼働する重要な業務アプリケーションを、新しく構築したクラウドアプリケーションと連携させたいとも考えている。

 アプリケーションのインフラは多様化した。エッジ(端末の近く)のインフラで稼働するアプリケーションもあれば、クラウドサービスのインフラで稼働するアプリケーションもある。当社製品は、ユーザー企業がアプリケーションごとに適切なインフラを選択できるようにしていることが特徴だ。コンテナオーケストレーター「Kubernetes」のディストリビューション(配布用パッケージ)「VMware Tanzu」は、複数のクラウドサービスでアプリケーションを運用するユーザー企業に役立つ。

 コンテナベースまたはVMベースの新しいアプリケーションを構築して、エッジのインフラに配置するユーザー企業もある。各アプリケーションに最適なインフラを選択可能にするアプローチを、当社は「クラウドスマート」と呼んでいる。VMware Tanzuやインフラ構築ソフトウェアの「VMware Cloud Stack」「VMware Edge Compute Stack」など、クラウドスマートを支援するソフトウェアの開発は継続する。


 第4回は、Red HatやNutanixなど、競合他社の動向に関するラグラム氏の考えを取り上げる。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る