検索
特集/連載

女子中学生に「セキュリティ」の魅力を伝授 “セキュ女”育成イベントの中身は「セキュリティ女子」育成に注力する英国【前編】

非営利団体CyNamは、セキュリティ業界を目指す女子生徒を増やすためにキャリア形成支援イベントを開催している。どのようなイベントなのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

関連キーワード

教育 | IT部門 | セキュリティ


 英国では地域に根付いた形で、女子学習者のセキュリティ系キャリア進出を後押しする動きが進んでいる。セキュリティの非営利団体Cyber Cheltenham(通称CyNam)が2022年11月、女子学習者を対象としたキャリア形成支援イベント「EmPowerCyber 2022」を開催したのは、そうした動きの一つだ。

女子中学生向け“セキュ女”育成イベントの気になる中身

 CyNamは、イングランド南西部グロスタシャー地域の企業や大学と手を組み、EmPowerCyber 2022を開催した。目的は、セキュリティ関連の仕事をしている人との交流を通じて、セカンダリースクール(中学校に相当)に通う女子学習者にセキュリティ分野の魅力を知ってもらうことだ。CyNamは“セキュリティ女子”を育てるために、イベントにどのような工夫をしていたのか。

 「セキュリティ業界では人材不足が深刻化する一方、男性と女性の両方にとって豊富なキャリアの機会が生まれている」。CyNamのマデリン・ハワード代表は、こう語る。現状は男子学習者と比べ、セキュリティ業界を目指す女子学習者が「少ない」とハワード氏は指摘。CyNamはEmPowerCyber 2022の開催によって「セキュリティ業界は十分な給与を得ることができ、働き方を選択しやすい」ことを訴求し、このセキュリティ業界を目指す女子学習者を増やしたい考えだ。

 企業としてEmPowerCyber 2022に参加したのは、スーパーマーケット経営のTesco、防衛や宇宙関連のシステム開発を手掛けるRaytheon Technologies、就職支援事業のCareers & Enterpriseなど。CyNamは、グロスタシャー地域を中心に約35校のセカンダリースクールから女子学習者をEmPowerCyber 2022に招き、ワークショップを通じてセキュリティの仕事はどのようなものかを知ってもらった。

 若者がセキュリティ関連の仕事を避けている理由として、必要なスキルや具体的な仕事内容が十分に知られていないことが挙げられる。EmPowerCyber 2022では、CyNamは女子学習者にとってロールモデル(模範となる人)と直接話せる機会を設け、知識のギャップを埋めることに注力した。


 後編は、教育機関やセキュリティ業界にとって、EmPowerCyber 2022開催の意義とは何なのかを考察する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る