検索
特集/連載

オンプレミスでも使える「Microsoft 365」 選べるライセンスと利用方法は?オンプレミスでMicrosoft 365が使えなくなる日【後編】

Microsoft 365はクラウドサービスだが、オンプレミスで使いたいという企業も存在する。オンプレミスで使う方法と、その際のライセンス選びについて解説する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Microsoft の「Microsoft 365」は、クラウドサービスとして利用するサブスクリプション形式のオフィススイートだ。Microsoft 365をオンプレミスで利用したい場合は、サーバOS「Windows Server」のリモートデスクトップ接続機能「リモートデスクトップセッションホスト」(RDSH)用のサーバを構築する必要がある。その後、RDSHサーバにMicrosoft 365のライセンスの一つ「Microsoft 365 Apps for enterprise」をインストールする必要がある。

 Microsoft 365 Apps for enterpriseでは、文書作成アプリケーション「Microsoft Word」(以下、Word)や表計算アプリケーション「Microsoft Excel」(以下、Word)などのクライアントアプリケーションのみの利用ができる。

 オンプレミスでMicrosoft 365のアプリケーションを使う際に迷いやすいのが、ライセンスの選び方だ。どのようなライセンスがあるのかを解説しよう。

「オンプレミスでのMicrosoft 365利用」で選べるライセンスとは?

 Microsoft 365 Apps for enterpriseを利用するときは、ユーザーごとに課金するライセンスと、デバイスごとに課金するライセンスの、2種類の選択肢がある。

 一般的なのはエンドユーザーごとのライセンスだ。各ユーザーがMicrosoft 365のアプリケーションをPCとタブレット、スマートフォンなどのデバイス5台にインストールできる。デバイスごとのライセンスは、例えば教育機関に適したライセンスだ。複数の学生が1つの教室内のデバイスを共有するような状況に適している。

 Microsoft 365のアプリケーションをオンプレミスで使用する場合は、RDSHを利用するエンドユーザーごとにライセンスが必要だ。この方法では、RDSHサーバを共有ライセンスモードにして、各エンドユーザーがアプリケーションを利用するための作業環境を提供する必要がある。一度認証されてログインに成功したユーザーアカウントは、ユーザープロファイルにセキュリティトークンが保存されるため、ログインの度に認証をする必要はなくなる。

 ネットワークがつながらない場合に備えてMicrosoftの「キー管理サービス」を利用しておけば、ローカルサーバに認証用のキーを保存しておけるため、ネットワークに接続することなく認証できる。キー管理サービスを利用できない場合、Microsoft 365のアプリケーションは機能制限モードになり、認証されるまでドキュメントの閲覧と印刷しかできなくなる。

 Microsoft 365のアプリケーションをオンプレミスで使用する場合、注意点が幾つかある。以下の通りだ。

  • 最新のWebブラウザで利用すること
    • Microsoft 365のアプリケーションは古いバージョンのWebブラウザでも利用できるが、Microsoftは推奨していない。
  • 通信路暗号化技術のTLS(Transport Layer Security)のバージョンを1.2以降にすること

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る