特集/連載
簡単かつ安価にHDDのデータを消去するには:「廃棄したPCから情報漏えい」を防ぐ
SMBが、社内のITスタッフを活用して妥当なコストでデータを消去する方法は幾つかある。SMB向けのデータ消去手段を2つのステップに集約して説明しよう。
HDDなどの固定記憶装置を備えたコンピュータデバイスには、企業の機密情報が保存されている可能性がある。廃棄予定の機器内のデータは、消去するか読み出し不能にしなければならない。それを怠ると、デスクトップであれノートPCであれPDAであれ、誰かがそこに含まれているデータや機密情報を利用して、あなたの会社に不正侵入するためのバックドアを開けるかもしれない。
情報漏えいは企業に大きな損害を与える可能性がある。例えば、顧客データの流出は企業のイメージダウンや訴訟につながる。大企業と同様に中堅・中小企業(SMB)の場合も、SOX法(サーベンス・オクスリー法)やHIPAA法(医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律)などの法律に従ってデータを消去することが求められている。データ消去が不完全だと、いつか監査人や当局の検査官があなたの会社を訪れたときに、そのツケを支払う羽目になるかもしれない。
軍用グレードのデータ消去装置を購入する余裕がある大企業であれば、データ消去が問題になることはない。しかしリソースも予算も限られているSMBにとっては、データ消去は簡単なことではない。
データ消去の手順を策定する
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.