検索
特集/連載

ネットワークの帯域幅要求を算出する方法高速で機能的なネットワーク構築のために

いつでも構成・再構成できるサーバとは異なり、帯域幅はネットワークを最初に構成する時点で最適化しておく必要がある。必要となる帯域幅は、どうやって求めればいいのだろうか。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 帯域幅に対する要求はネットワークによって異なる。毎秒何ビットのデータがネットワーク上を行き交い、各アプリケーションがどれだけ帯域幅を使用するかを求めることは、高速で機能的なネットワークを構築・運用する上で不可欠だ。

 多くのネットワーク管理者が言うように、ネットワーク帯域幅は機能的なLANまたはWANを設計・運用する上で最も重要なファクターの1つだ。ネットワークの運用期間を通じていつでも構成・再構成が可能なサーバとは異なり、帯域幅はネットワークを最初に構成する時点で最適化しておく必要のあるネットワーク設計要素の1つだ。ネットワークを設計する際に、将来必要となる帯域幅をどうやって求めればいいのだろうか。本稿ではこういった疑問に答えたい。

 帯域幅とは、ネットワークコネクション、あるいはネットワークに接続するインタフェースがサポートするデータ転送速度を指す。通常はビット/秒(bps)で表されるが、バイト/秒(Bps)という単位が用いられることもある。ネットワーク帯域幅は、ネットワークコネクションの容量を表すが、理論上のスループットと実際の転送能力の違いを理解することが大切だ。例えば、1000BASE-T(UTPケーブルを使用)のギガビットイーサネット(GbE)ネットワークは理論上では1000Mビット/秒(Mbps)をサポートするが、実際にはハードウェアとシステムのオーバーヘッドがあるため、決してこのレベルを達成することはできない。帯域幅の計算が難しいのは、こういった問題があるからだ。

 では、必要となる帯域幅はどうやって求めればいいのだろうか。このプロセスは正しい質問をすることから始まる――どのようなアプリケーションを運用するのか、これらのアプリケーションのパフォーマンスに関するSLA(Service Level Agreement)の内容はどうか、といった質問だ。筆者が知っているネットワーク管理者の中には、VLAN上のユーザー数だけを考慮すればいいという人もいる。本当に知らなければならないのは、ユーザーがネットワーク上で何をするのかだ。ユーザーが200人であっても、時代遅れのクライアント/サーバアプリケーションを利用してネットワークを酷使する3人のユーザーのグループよりもボトルネックになりにくいこともあり得る。

関連ホワイトペーパー

運用管理 | サーバ


*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る