検索
PR

三菱東京UFJ銀行と楽天の事例に見る「Java EE 6」の利用価値と選択基準日本オラクル「WebLogic Server 12c Forum 2012」リポート

エンタープライズシステムの標準技術として浸透する「Java EE 6」。三菱東京UFJ銀行と楽天の導入事例から、その本質的な価値と効果的な導入のポイントを探る。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

 企業情報システム開発の共通基盤として、広く採用されている「Java EE」(Java Platform、Enterprise Edition)。1999年に登場した「J2EE 1.2」に始まり、2006年の「Java EE 5」からは開発容易性を拡充する仕様が取り込まれ、2009年には大幅に改善された「Java EE 6」がリリースされたことで、その存在感をさらに増してきた。

 「Java EE 6とJava SE 7への移行・導入の本格化こそが、クラウド化への準備になる」

 日本オラクルが8月2日に開催した「WebLogic Server 12c Forum 2012」では、Java EE 6に対する課題感と利用価値について、三菱東京UFJ銀行と楽天のキーパーソンが自社の導入事例を交えて詳細に語った。以降で詳しく見ていこう。


提供:日本オラクル株式会社
アイティメディア営業企画/制作:TechTarget編集部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る