特集/連載
「LINE」「Facebook」で授業ノートを貸し借りできる「Clear」:EdTechフロントランナー【アルクテラス編】
アナログな学習ツールであるノートをデジタル化。かつSNS連係でノートを共有できる――。こんな学習スタイルを可能にするのが、アルクテラスの「Clear」だ。
「1人ひとりの思考パターンに合った学びを提供したい」。アルクテラス(東京都大田区)はこうした思いの下、学習者の理解度に沿った学習方法「アダプティブラーニング」を追求する個別指導塾「志樹学院」や、学習者の個性に配慮した指導支援ツール「カイズ」などの事業を手掛けるEdTechプレーヤーだ。
生徒1人ひとりを大切にするという同社の思想から生まれたノート共有サービスが「Clear」である。その特徴とは何か。教育機関での活用の可能性とは。同社代表取締役社長である新井 豪一郎氏に聞いた。
連載: EdTechフロントランナー
- “世界に1つだけのテキスト”で正しい英語が話せる「ベストティーチャー」
- 教育費の差を“学力格差”に変えない無料ネット学習塾「アオイゼミ」
- CEOが全国行脚、“現場目線”で改善を続ける学校用SNS「ednity」
- Keynoteを超えた? iPad用プレゼンアプリの新標準「ロイロノート」
- ソーシャルの力で“悩める先生”を支え抜く「SENSEI NOTE」
- 連載インデックス
Clearとは:生徒のノートを共有、最強のデータベースで勉強の困ったを解決
Clearは「ノート」というアナログ媒体を共有して、個別の学習者の課題解決を狙うWebサービスだ。「問題につまずいているときに、他の人の知恵が得られるとありがたいものだ」という新井氏の考えを基に開発した。
例えば、学生時代に数学の問題を解いているとき、解答・解説を読んでも納得できなかったり、途中で式が過度に省略されていて困ったりすることはないだろうか。そんなときは恐らく、友達や教員に助けを求めた人も多いだろう。それをITの力を借りて、オンラインで気軽にできるようにしたのがClearだ。
Clearできることは、大きく2つある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.