特集/連載
学校IT化を本気で成功させる「グランドデザイン」の作り方:今、理解しておきたい「学校のIT化の現実」【後編】
教育機関のIT製品活用を進める上で重要なのが「グランドデザイン」の策定だ。その理由は何か。具体的にどう作成すべきか。世界と日本の学校IT化の現状を整理しつつ、こうした疑問に答える。
前編『教室のIT化で見落としがちな「5つの落とし穴」とは?』では、授業などの教務のIT化に関して、特に重要だと考えられる5つの分野で問題提起をした。認識してほしかったのは、小中高校が初めて本格的なITシステムを導入することで想定される、さまざまなリスクや問題点だ。
学校IT化を成功させる上でまず取り組むべきなのが、目的や全体像を示した「グランドデザイン」の策定だ。後編では、システム導入になぜグランドデザインが必要なのか、グランドデザインとは具体的に何かを説明する。
関連記事
- 教室のIT化で見落としがちな「5つの落とし穴」とは?
- iPad授業の先駆者が語る、学校IT活用「最悪のシナリオ」とは?
- “PDCA軽視”の学校にIT化成功は無い――玉川大学 小酒井 正和准教授
- 「iPadしか使わない学校」は時代遅れに――デジタルハリウッド大学 栗谷幸助 准教授
学校IT化にグランドデザインが必要な理由
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.