特集/連載
常識として知っておきたい「デスクトップ仮想化」と「サーバ仮想化」の違い:システムの運用も変わる
デスクトップ仮想化とサーバ仮想化は種類が異なる仮想化だ。これらの違いを知らなければVDI導入に失敗する恐れがある。
デスクトップ仮想化とサーバ仮想化の違いは分かりにくい。この2つの用語は似て非なるものだ。用途が大きく異なる別個のテクノロジーで、区別することが肝要だ。
「デスクトップ仮想化」と「サーバ仮想化」には、どちらも「仮想化」という言葉が含まれている。だが、それが唯一の共通点だろう。デスクトップ仮想化は複数のデバイスを使ってリモートで作業する従業員の増加に対処するためのテクノロジーだ。一方、サーバ仮想化は、作業負荷を分散してサーバの効率化を最大限に高めたい企業のニーズに応えるためのテクノロジーである。
関連記事
- VDI vs. RDS、2つのデスクトップ仮想化方式を比較
- 基礎から知る、初めてのデスクトップ仮想化
- デスクトップ仮想化の仕組みとメリット
- デスクトップ仮想化のトータルコストを削減する効果的な手段
- 比較表で徹底解明! 各サーバ仮想化製品の特徴と違い
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.