特集/連載
医療クラーク運用を成功させるための5つの秘訣:【連載コラム】医療ITの現場から
医療クラークの運用に当たっては、電子カルテ入力がマスターできればよい訳ではない。運用を成功させるためのポイントを紹介しよう。
クラーク運用は難しいのでは?
前回記事「電子カルテのクラーク運用が“一石三鳥”になる理由」では、電子カルテの導入とクラーク運用を併用することで、医師の負担を軽減する仕組みを紹介しました。多くの診療所の院長が「クラーク」と聞くと、不安点としてすぐに頭に浮かぶのが「医師と同レベルで電子カルテ入力ができるのか」という問題です。
トレーニングをせずに、いきなり未経験のスタッフをクラークとして隣に座らせて「さあ、診療内容を入力してください」と言っても、これは無理な話です。結局自分が操作した方が早いと諦めてしまうこともあるでしょう。
クラーク運用に成功するためには、クラーク候補生に電子カルテの操作を完全にマスターしてもらうとともに、クラークの仕組みや医師のカルテスタイルの理解、医師と患者とのやりとりのヒアリング方法、カルテの作成法などのトレーニングを行う必要があります。そうした教育をしながら、少しずつクラーク運用を進めていくことになります。
関連記事
- 電子カルテのクラーク運用が“一石三鳥”になる理由
- 「患者数が多いと電子カルテの導入は難しい」は本当なのか?
- 電子カルテの導入評価は賛否両論、その理由とは?
- 進化する電子カルテの入力支援機能
- コミュニケーションツールとしての電子カルテ活用
誰がクラークの役割を担うのか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.