特集/連載
あの金融不正を防げ、ゴールドマン・サックスが自社開発した“グラフ分析”の威力:顧客、従業員、企業、取引の関係を分析
米Goldman Sachsでは、自社開発のグラフ分析プラットフォームをコンプライアンスと不正検出に役立てている。不正行為も社会的な活動と捉えることができ、グラフ分析を適用可能だという。
銀行持株会社の米The Goldman Sachs Group(ゴールドマン・サックス・グループ)では、最先端のテクノロジーを自社開発で導入する場合が多い。コンプライアンステクノロジー担当CTO(最高技術責任者)のピーター・ファーンズ氏によれば、全従業員のおよそ3分の1を占める技術部門と戦略部門がそれを可能にしているという。「当社の技術部門に限って言えば、自社開発がいい」
関連記事
- 15年で激変した金融機関のセキュリティ担当者の仕事
- 「稼げる金額は無限」――金融市場がサイバー犯罪に狙われる
- もはや手が付けられない 金融機関を狙って進化するマルウェア
- 金融システムを揺るがすサイバー攻撃は発生するか 警戒強める銀行
グラフ分析で関係性を調査
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.