特集/連載
フラッシュメモリが“過労死”? VMwareとMicrosoftの仮想環境が心配だ:マシンでも働きすぎは深刻な問題に
米VMwareのハイパーバイザーや米Microsoftの「Hyper-V」では、フラッシュメモリを酷使して仮想マシンが“動作”する。仮想マシンのウェイトが高くなるにつれて、フラッシュメモリの短命化が深刻な問題になる。
米VMwareと米Microsoftのハイパーバイザーでは、フラッシュメモリの扱い方に問題がある。フラッシュメモリはその利用場面が急速に拡大していて、プライマリストレージとして使用するHDDのキャッシングを行うためにフラッシュメモリをサーバに配備すればよいと考えているユーザーも多い。
だが、フラッシュメモリは読み出し用には適しているが、書き込み用としてはそれほど優れたメディアではない。フラッシュメモリの利点を生かすには、その“劣化”に十分注意する必要があるからだ。この問題に対応すべく、仮想ストレージベンダーがよく用いるのが「ライトコアレセンス」(Write Coalescence)という手法だ。
併せて読みたいお薦め記事
普及が進むフラッシュメモリソリューション
- NANDフラッシュより“1000倍高速かつ耐久性に優れる”最新メモリ技術とは
- ほぼ決着が付いたSSD vs. HDD 比較で分かったオールフラッシュの明白な優位
- SSDはHDDよりも高くて速いはウソ? SSDをめぐる5つの誤解
- オールフラッシュ vs. ハイブリッドフラッシュ、VDIに最適なストレージは?
- 読めば分かる! フラッシュストレージの基本
VMwareやMicrosoftはもっとフラッシュメモリをいたわるべき
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.