特集/連載
SSDはHDDよりも高くて速いはウソ? SSDをめぐる5つの誤解:実用段階にきたSSD(1/2 ページ)
今日のフラッシュストレージをめぐっては大きな誤解が幾つかある。なぜそういった誤解が生じたのか、またその背後に隠された現実を探った。
かつてはストレージベンダーの差別化手段となるくらいニッチなストレージ製品だったフラッシュ(SSD:ソリッドステートドライブ)。急速な進歩を遂げ、今ではすっかり一般的な技術になった。フラッシュストレージが成功した最大の原因は、基幹業務アプリケーションで求められる速度を提供したからだ。
本稿ではフラッシュベースのストレージをめぐる5つの大きな誤解を取り上げるとともに、その背後に隠された現実について述べる。
関連記事
- SSDで“爆速サーバ”誕生? サーバを速くする「フラッシュストレージ」3選
- HDDはいずれなくなる――SSDとオールフラッシュアレイで変わる市場
- SSD導入がお得になる場合、ならない場合
- 次の本命「フラッシュストレージ」、その寿命を延ばす技術とは
- 今さら聞けないフラッシュストレージ基礎の基礎
誤解その1:ハイブリッドアレイあるいはオールフラッシュアレイは、ストレージ関連のパフォーマンス問題を全て解決する
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.