特集/連載
デジタル変革の意識高い従業員を育てる5つのトレンド:コラボレーションを促す
デジタル変革は従業員の生産性やコラボレーションに影響を与える。2018年には5つの主要テクノロジートレンドが、デジタルを活用する従業員の進化を促す。
企業がデジタル変革戦略を重視する流れの中で、従業員も進化している。つまり、テクノロジーへの新しいアプローチが、従業員の生産性やコラボレーションに影響を与えている。
2018年には5つの主要テクノロジートレンドが、デジタルを活用する従業員の進化を促すと予想される。
併せて読みたいお薦め記事
コラボレーションの現在
- “脱メール依存”に本気なら「チームコラボレーションツール」を検討しよう
- 「Slack」「Teams」、本当に便利なチームコラボツールの選び方
- 社長は、なぜ「リアルタイムコラボツール」を使いたがるのか?
テクノロジーのトレンドを占う
1. 人工知能(AI)
音声対応のバーチャルアシスタントが企業内で増加すると見込まれる。Amazonの「Alexa」など、一般消費者向けのAIテクノロジーを企業が業務用途で採用しているためだ。
最近開催されたオンラインセミナーで「多くの企業がAIを検討している。デジタルを活用する従業員がバーチャルアシスタントを使ってメールに優先順位を付けたり、チャットbotを使って顧客サービスのプロセスを自動化したりすることが目的だ」と語ったのは、テクノロジーサービスプロバイダーのDimension Dataでエンドユーザーコンピューティング部門のディレクターを務めるアレックス・ベネット氏だ。
2. スマートワークプレース
スマートワークプレースはスマートビルの延長線上にあり、従業員の活動を中軸に置いて設計される。ここでは、モノのインターネット(IoT)、AI、ビッグデータを使用して、従業員とビジネスプロセスが結び付けられる。
「当社の顧客は、活動に基礎を置いた職場を導入し、従業員の業務に好影響を与えるオフィススペースのデザインを建築家に依頼している」(ベネット氏)
3. WebRTC
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.