特集/連載
LINE Payが独自デバイスを開発 店舗用アプリ決済手数料の3年間無料化も:中小企業、店舗向けの普及施策に注力
LINE Payがモバイル決済サービスの普及施策を発表した。新デバイスの開発と店舗アプリ決済手数料の無料キャンペーンを実施し、本サービスを通じた「決済コミュニケーション」の浸透を図る。
モバイル送金、決済サービスを提供するLINE Payは2018年7月30日、QRコード決済用のオリジナルデバイスの開発、店舗用アプリケーションの手数料無料キャンペーンをはじめとした、モバイル決済の普及施策を発表した。
LINE Payが発表したQRコード決済用デバイスの名称は「LINE Pay ORIGINAL DEVICE」(以下、ORIGINAL DEVICE)。日本と台湾で2018年内に事前申し込みを開始する。
併せて読みたいお薦め記事
「チャット」についてもっと詳しく
- たくさんのチャットアプリで消耗していない? メッセージ共有はいつ可能になるか
- 「Microsoft Teams」無償版でSlackやCiscoに一撃を食らわすMicrosoftの狙いは?
- チャットが電子メールをゼロに? 「Slack」「Microsoft Teams」で変わる“未来の仕事”
QRコード決済用の独自デバイスでLINE Payの導入を容易に
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.