検索
特集/連載

AWS、Azure、GoogleのIoTコストを比較 シミュレーションで分かった課金制度の差異知らぬ間にワークロード急増も

IoTサービスは、データストリームをエンドレスに生成する可能性がある。巨額の請求を毎月受け取らないようにするには、クラウドに送信するデータ量に注意が必要だ。

Share
Tweet
LINE
Hatena
画像

 新しいテクノロジーを追究する企業は「IoT(モノのインターネット)とクラウドコンピューティングの融合」というテーマに期待を高めるだろう。だがIoTサービスの利用は大幅なコスト増を招く恐れがある。

 パブリッククラウドベンダーはIoTを積極的に後押しし、自社を「IoTデバイスが収集するデータの蓄積と分析を担うハブ」と位置付けている。「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」などが提供するマネージドサービスにより、IoTサービスを初めて導入するハードルは低くなっている。しかし適切にワークロードを管理しなければIoTサービスのコストは急激に上昇する。

注意が必要な従量制課金

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る