検索
特集/連載

「Androidエコシステムのセキュリティ」透明性レポート――情報開示に向けた一歩Android最新バージョンへの更新は進んでいない

Googleは2018年11月に「Androidエコシステムのセキュリティ」透明性レポートを初公開した。このデータから見えることと、公開されなかったデータから推測されることについて解説する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Googleが「透明性レポート」の新シリーズとして、「Androidエコシステムのセキュリティ」透明性レポートを2018年11月に初公開した。筆者が通読して思うのは、Googleはせっかくのチャンスをふいにしたということと、既視感が強いということだった。

 四半期ごとに更新される新しい「Androidエコシステムのセキュリティ」透明性レポートの内容の多くは、Googleの年次レポートである「Android Security Year in Reviewレポート」に含まれるデータの最新版だ。その中には、さまざまな「PHA率」が含まれる。

 PHA率とは、Android搭載端末のうち「害を及ぼすおそれのあるアプリ(PHA:Potentially Harmful Applications)」が1つ以上インストールされている端末の割合を示す。例えば、Androidエコシステムのセキュリティ透明性レポートでは、アプリのダウンロード元がGoogle Playのみである端末のPHA率と、アプリのダウンロード元がGoogle Playと他のサイトになっている端末とのPHA率比較(当然のことながら、後者の方がPHA率が高い)や、世界各国で使用されている端末のPHA率などが示されている。意外にも、ロシアの方が米国よりもPHA率が低い。

 なお、Google Play以外のサイトから端末にアプリをダウンロードすることを「サイドローディング」と呼ぶこともある。

Googleが公開しなかったデータから見えること

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る