特集/連載
「IoTプラットフォーム」の3つの導入モデルとは? 何を「指針」とすべきなのか:「IoTプラットフォーム」導入の基本【前編】
IoTでモノが生み出す大量のデータを収集・分析するには、デバイスへの接続やデータ格納など、必要な機能一式を取りそろえた「IoTプラットフォーム」が必要になる。その基本機能や導入形態を紹介する。
ITによって生産プロセスを革新する「インダストリー4.0」の構想が誕生して以来、企業の間ではモノのインターネット(IoT)や人工知能(AI)のテクノロジーを活用し、新規ビジネスの展開や既存ビジネスの効率化を進める取り組みが広がっている。こうした新しいテクノロジーを活用してイノベーションを起こすには、
- アイデアを素早く形にして検証する
- 獲得したノウハウを蓄積し共有する
ことが重要となる。このためには、部門横断で利用できる「IoTプラットフォーム」を導入し、活用することが有効だ。IoTプラットフォームの定義はさまざまだが、ここではセンサーから取得したデータを蓄積し、活用するための機能群をまとめた製品を指す。
現在、さまざまなIoTプラットフォームが登場している。本稿では、製品選定の際、前提として知っておくべきIoTプラットフォームの基本的な機能や導入モデルについて紹介する。
併せて読みたいお薦め記事
IoTで産業界はどう変わるのか
- IoTとAIは医療の現場でどのように役立つのか
- ゲーム業界成功の裏でIoTが果たした役割 「Fortnite」が世界的にヒットしたのはなぜか
- 15分で工場をIoT化? 手軽な「スマートファクトリー」化サービスが充実
- IoT普及で爆発的に増える「マイクロデータセンター」とは何か
クラウドのIoTプラットフォームを比較
IoTプラットフォームを構成する機能領域
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.