いまさら聞けない「ブリッジ」と「スイッチ」の違いとは?:LAN同士をつなぐのはどっち?
LANを構成する「ブリッジ」と「スイッチ」には機能面で明確な違いがある。LANを理解する上で欠かせないこれら2つの違いについて解説する。
基本的なネットワーク機器に「ブリッジ」と「スイッチ」がある。ブリッジは同一ネットワーク内の2つのセグメントをつなぐために使われる。スイッチは複数のクライアント(デバイス)が接続するマルチポートのブリッジで、ネットワーク内のパケットの経路を選択する。
スイッチはブリッジの一種だと言えるが、ブリッジは全てがスイッチではない。スイッチとブリッジは何が違うのか。本稿はLANを理解するための基礎となるブリッジとスイッチの違いを解説する。
併せて読みたいお薦め記事
ネットワーク機器の基本をおさらい
- 「マネージドスイッチ」「アンマネージドスイッチ」「スマートスイッチ」の違い
- いまさら聞けない「ハブ」「スイッチ」「ルーター」の基礎 主な違いとは?
- FacebookがAristaとスイッチ「7368X4」を共同開発 その意味とは?
- 仮想ルーティングソフトvs. 物理ルーター 比較で見えてくる「強みと弱み」
ネットワークの基礎知識をより広く
ブリッジの基本
まずブリッジについて説明しよう。ブリッジはパケットを調べ、その宛先が同じセグメント内にあるか、その先に接続された別のセグメント内にあるかを判別する。宛先が同じセグメント内にあると分かった場合は、その宛先にパケットを送信する。宛先が相互接続した別のセグメントにあることが分かった場合は、対象のセグメントにパケットを転送する。後者の場合、転送先のセグメントが複数あっても問題ない。
ブリッジは全てのクライアントに対してパケットを送信し、目的地のクライアントだけがそのパケットを受け取る。ブリッジはどのMACアドレスがどのセグメントに存在するかを学習し、MACアドレスとセグメントを対照させるテーブルを作成する。それに従ってパケットを正しいセグメントに転送する。
相互接続したセグメント間では、ブリッジはパケットを全ての宛先にブロードキャスト(一斉送信)する。そのためセグメントの規模が大きくなればなるほど、セグメント内に不要なトラフィックが増えることになる。こうした理由から、インターネットのような大規模ネットワークではクライアントごとにアドレスを割り当てる方式を採用している。この方式ではパケットを全方向に転送するのではなく、一方向のみに転送する。
スイッチの基本
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.