いまさら聞けない「RPA」「DPA」「BPA」の違い 何を自動化するのか?:「RPA」「DPA」「BPA」「IPA」とは【前編】
「RPA」「DPA」「BPA」など、プロセスオートメーション分野のテクノロジーを指す用語が多様化している。それぞれどのように異なるのだろうか。
最高情報責任者(CIO)にとっては、プロセスの変革と自動化が大きな優先事項となっている。コンサルティング企業Deloitteが2018年に実施したグローバルCIO調査では、デジタルトランスフォーメーション(DX)で最も重視する分野として、IT幹部がプロセスの変革と自動化を挙げたことが明らかになった。回答した1437人のリーダーのうち69%がこの分野を優先事項に挙げ、他の全ての注目分野を上回った。
調査会社Gartnerの報告によると、企業の間でプロセス変革への関心が高まる中、「ロボティックプロセスオートメーション」(RPA)の需要が高まっている。2018年のRPAソフトウェアの売上高は前年比63.1%増の8億4600万ドルに達した。こうした需要によって2019年のRPAソフトウェアの売上高は13億ドルにまで押し上げられると、同社は予測する。
併せて読みたいお薦め記事
RPAの事例を見る
- RPAで残業を1人6時間減らしたテンプスタッフが語る「RPAの落とし穴」
- 「RPA」を業務自動化に生かす大手銀行、導入が進まない地方銀行
- 現場によるRPA開発時に必要な知識とは? 先に知っておくと役立つポイント
「RPA」についてもっと詳しく
企業は効率の向上やデジタル化といった目標を推し進めるためにプロセスオートメーションテクノロジーを導入する。RPAは、そうした数多くのテクノロジーの一つにすぎない。急成長を見せるプロセスオートメーション分野には、数多くのソフトウェアがあるだけでなく、RPAや「デジタルプロセスオートメーション」(DPA)、「ビジネスプロセスオートメーション」(BPA)のように各目的に対応する略語がある。これらはいずれも企業のプロセスの一部を変革するものだ。
これらのプロセスオートメーションテクノロジーのリストからは、さまざまな解釈や定義が生み出されている。その結果、それぞれの厳密な意味や実行対象について、市場では一部の意見の相違や混乱さえ生じている。
RPA
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.