特集/連載
いまさら聞けない「コンパイル言語」の基礎 メリットとデメリットは?:「コンパイル言語」と「インタープリタ言語」の違い【前編】
プログラミング言語を「コンパイル言語」「インタープリタ言語」に分けて整理することがある。両者は何が違うのか。まずはコンパイル言語の特徴やメリット、デメリットを説明する。
「コンパイル」は、プログラムのもととなるソースコードをプログラムに変換する処理のことだ。プログラムを実行するために、事前のコンパイルを必要とするプログラミング言語を「コンパイル言語」と呼ぶ。コンパイルをせず、ソースコードを逐次解釈しながら実行するプログラミング言語を「インタープリタ言語」という。
具体的なプログラミング言語を挙げながら、それぞれの特徴を解説しよう。
併せて読みたいお薦め記事
プログラミング言語の比較
- 「Java」は遅い言語ではなかった? 「C++」との違いを比較
- プログラミング言語「Rust」が「C」「C++」の後継になるこれだけの根拠
- 「Objective-C」「Swift」はどちらを選ぶべきか? 2大Apple言語の比較ポイント
プログラミング学習のヒント
コンパイル言語の基礎知識 具体例とメリット、デメリット
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.