検索
特集/連載

「Windows 11」が「Windows Vista」とも「M1搭載Mac」とも“全然違う”理由「Windows 11とは何か」を深掘りする【後編】

過去の「Windows」と「Windows 11」には大きな違いがあると専門家はみる。機能だけではなくアップグレードの難易度にも、OSから見えるMicrosoftの“思想”にも明確な変化があるという。どういうことなのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Microsoftの新OS「Windows 11」に関する朗報は、現行の「Windows 10」とOSの中核部分が共通であることだ――。調査会社Forrester Researchのバイスプレジデント兼プリンシパルアナリスト、J.P.ガウンダー氏はこう説明する。これにより「Windows Vista」など新OSの普及の妨げになってきたアプリケーションやドライバの互換性問題は、Windows 10からWindows 11への移行では「発生しないだろう」とガウンダー氏はみる。

 調査会社Clickchart(CCS Insightの名称で事業展開)のジェフ・ブレイバーCEOも同意見だ。OSの中核部分が同じあれば、Windows 11への移行に伴う混乱は「Windows 10への移行時よりもはるかに少ない」とブレイバー氏は語る。むしろWindows 11への移行により、OSのアップグレードサイクルの短縮化やセキュリティの向上、オフィススイート「Microsoft 365」(Office 365)との連携強化などが加速すると同氏は予想する。

「Windows 11」がM1搭載Macとも過去のWindowsとも違う理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る