検索
特集/連載

「COBOL」がいまだに動き続ける“切実な理由”特選プレミアムコンテンツガイド

昔のCOBOLプログラムが古いインフラで今でも動いている――。こうした企業は決して珍しくない。その背景には何があるのか。さまざまな理由で古いCOBOLプログラムを使い続ける必要がある企業は、何をすればよいのか。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

ダウンロードはこちら

 プログラミング言語「COBOL」は決して“死んだ言語”ではない。今でも金融機関や製造業など世界中の企業が、COBOLで開発したプログラムを利用している。COBOLそのものの歴史が長いからといって、COBOLプログラムが全て古いわけでもない。古いメインフレームで開発当時のままの状態で動き続けるCOBOLプログラムもあれば、UNIXサーバやIAサーバといったオープン系システムで新たに動き始めるCOBOLプログラムもある。

 COBOLプログラムを動かし続けること自体は、当然ながら決して悪いことではない。使い手のニーズを問題なく満たしているのであれば、どのような技術を使おうが第三者にとやかく言われる筋合いはないからだ。ただし特に古いCOBOLプログラムを開発当時のまま使い続けている企業は、継続利用の理由が必ずしもポジティブではないことがある。なぜこうした状況が起こるのか。解決のためには何をすればよいのか。TechTargetジャパンの関連記事をまとめた本資料は、こうした問いの答えを探る。


中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。

ALT ダウンロードはこちら

連載:COBOLとの付き合い方

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る