特集/連載
Azure「Private Link」「サービスエンドポイント」の違いとは? どちらを選ぶ?:Microsoft Azureのセキュアアクセス手段を比較【後編】
「Microsoft Azure」への安全な接続を実現する「Private Link」と「サービスエンドポイント」。この2つは何が違うのか。主な違いを整理する。
クラウドサービス群「Microsoft Azure」への安全な接続を実現する手段として、Microsoftは「Private Link」と、仮想ネットワークサービス「Virtual Network」(VNet)の「サービスエンドポイント」を提供している。両者の主な違いを整理しよう。
「Private Link」と「サービスエンドポイント」のどちらを利用すべきか
併せて読みたいお薦め記事
連載:Microsoft Azureのセキュアアクセス手段を比較
Microsoftのネットワーク関連サービスについて詳しく
- Azureのネットワークサービス「Traffic Manager」「Azure ExpressRoute」「Private Link」「Network Watcher」とは
- 「Azure VNet」とは? 「Microsoft Azure」の仮想ネットワークサービス
- いまさら聞けない「AWS」「Azure」のネットワーク基礎用語
Private LinkもVNetのサービスエンドポイントも、アクセスを制限することが目的だ。ただしPrivate LinkはAzureサービスを直接VNet内に配置するのに対し、サービスエンドポイントはそれらをVNet外に配置するという大きな違いがある。
その他には主に次のような違いがある。
- 設定作業は、Private Linkの方がやや複雑だ。VNet内にAzureサービスのインフラを確保しなければならないことに加えて、VNet内のネットワークインタフェースである「プライベートエンドポイント」とAzureサービス間の接続を構成する必要がある。
- Private Linkは全てのデータ通信がVNetを経由する。セキュリティの点で、データ漏えいを防げる可能性を高められるという利点がある。
- VNetのサービスエンドポイントは構成がシンプルで、データ転送効率を高めやすい。
Private Linkは比較的詳細な制御が可能だが、それと引き換えに設定作業が複雑になる。VNetのサービスエンドポイントを使用すれば、VNetとAzureサービス間の通信を高速化できる。2つのサービスはそれぞれ利用できるAzureサービスが異なるため、現在使っているAzureサービスがどちらか一方しか利用できないのであれば、選択肢は必然的に決まる。
留意しておきたい点がもう一つある。Azureサービスへと安全にアクセスしたい場合、その手段としてMicrosoftはドキュメントでPrivate Linkを推奨している。
TechTarget発 先取りITトレンド
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.