検索
特集/連載

Windows 365「Enterprise」「Business」選ぶならどっち? 機能とコストで比較「Windows 365」を使うメリットと2大プランの違い【後編】

「Windows 365」には「Windows 365 Enterprise」「Windows 365 Business」という2つのプランがある。各プランで利用可能な機能や発生するコストを確認しよう。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 MicrosoftのDaaS(Desktop as a Service)「Windows 365 Cloud PC」(Windows 365)は、「Windows」を搭載した仮想デスクトップを「クラウドPC」(Cloud PC)として配信する。エンドユーザーはさまざまなデバイスからクラウドPCにアクセスできる。

 Windows 365のサブスクリプションには2種類のプランがある。1つ目はエンドユーザー数が300人以上の企業向けプラン「Windows 365 Enterprise」、2つ目はエンドユーザー数が300人未満の企業向けプラン「Windows 365 Business」だ。大企業がWindows 365 Businessを契約して、一部のエンドユーザーのみにWindows 365の使用を限定することもできる。

 ユーザー企業がWindows 365のメリットを十分に得るには、Windows 365 EnterpriseとWindows 365 Businessの違いを理解することが重要だ。適切に選択しなければ、実際の総所有コスト(TCO)が予想を大きく上回る可能性がある。

Windows 365のEnterpriseとBusinessは“あれ”が違う

 Windows 365 EnterpriseとWindows 365 Businessのどちらを導入するかを検討するときに、IT管理者が考慮しなければならない要素が幾つかある。具体的には以下の要素が挙げられる。

  • Windows 365 BusinessまたはWindows 365 Enterpriseのユーザー企業は、データを維持したまま他方のプランに切り替えることができない。
  • Windows 365 Businessには、デバイス管理ツール「Microsoft Endpoint Manager」によるクラウドPCの一元管理機能がない。
  • Windows 365の転送データはMicrosoft Azureの仮想ネットワークを経由する。Windows 365 Businessでは、Microsoft Azure外に転送するアウトバウンドデータの量が上限に達すると追加料金が発生する。アウトバウンドデータの上限は20GBから70GBまで(記事公開時点)で、選択するプランによって異なる。Windows 365 Enterpriseはアウトバウンドデータについて、Microsoft Azureサービスの「帯域幅」(Bandwidth)の料金設定を適用する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る