検索
特集/連載

TikTokで“バズる”ための広告枠とは? 主要3種を比較TikTokビジネス活用「7つの方法」【第1回】

「Z世代」をはじめとする若手世代に影響力を持つショート動画共有サービス「TikTok」。その広告枠にはどのような種類があるのか。主要な広告枠3種を紹介する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ByteDance傘下のTikTok社が運営するショート動画共有サービス「TikTok」は、「Z世代」(1990年半ばから2010年代初頭に生まれた世代)や「ミレニアル世代」(1980年から1995年の間に生まれた世代)と呼ばれるエンドユーザーから根強い人気を得ている。こうした状況は、消費者向けビジネスを手掛ける企業にとって大きなチャンスをもたらす。TikTokをはじめとするショート動画共有サービスをうまく活用することで、若者世代をターゲットにしたマーケティングが可能になるからだ。

 TikTokに投稿されるショート動画はわずか数秒でありながら、エンドユーザーに大きな影響を与える可能性がある。若者世代に商品を売り込みたいと考えている企業は、ショート動画という時流をつかみ、積極的に活用に取り組むことが重要だ。具体的にはどうすればよいのか。ショート動画共有サービスの中でも特に勢いのあるTikTokに絞り、効果的な活用法を紹介する。今回は主要な7つの活用法のうち、1つ目を説明しよう。

1.TikTokの「広告枠」を活用する

 TikTokには、さまざまな種類の広告枠がある。主なものは以下の通りだ。

  • インフィード広告
    • エンドユーザーがフィード(投稿一覧)をスクロールしているときに目にする広告。インフィード広告の動画は最長でも60秒と短いが、Webサイトやアプリケーションストアへのリンクを貼ることができる。インフィード広告はエンドユーザーの投稿と同様のフォーマットで表示され、ネイティブ(非広告)コンテンツに近いと言える。エンドユーザーが「いいね」といったリアクションを付けたり、コメントを書き込んだりして、他のエンドユーザーと共有することも可能だ。
  • 起動画面広告
    • エンドユーザーがTikTokのアプリケーションを開いたときに3秒間表示される、写真や動画などによる広告。出稿費用がインフィード広告より高額になるのが一般的だ。1日当たり1社の広告しか配信できない。
  • トップビュー広告
    • エンドユーザーのフィードの最初に、全画面動画として表示される広告。一般的な表示時間は60秒間で、この間はトップビュー広告しか表示されない。広告が自動的にフィードの目立つ所に表示されることが、広告効果を高めることに役立つと同社はみる。

 第2回はTikTokの7つの活用法のうち、2つ目を紹介する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る