検索
特集/連載

AWSでもAzureでもなくGCPを選ぶ理由は「脱メインフレーム」「高速処理」にありGoogle Cloud Next 2022で見えたGoogle「次の一手」【前編】

Googleはクラウドサービスの用途をさらに拡大させるべく、クラウドサービス群「Google Cloud Platform」(GCP)の拡充を続けている。主要な動きをまとめた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Googleは2022年10月、米国のサンフランシスコで、クラウドコンピューティングに関する年次イベント「Google Cloud Next 2022」を開催した。このイベントで発表した同社のクラウドサービス群「Google Cloud Platform」(GCP)の新たなサービスは、要求が厳しいワークロード(アプリケーション)のクラウド移行をターゲットにしている。

Googleの狙いを具現化する「Dual Run」「C3」とは

 このイベントでGoogleが取り上げた新サービスの一つが「Dual Run」だ。Dual Runは、メインフレームで実行しているのと同じワークロードを、GCPで実行できるようにする。同社はDual Runを提供することで、メインフレームのユーザー企業のIT部門をGCPに引き込むことを狙う。

 Googleは仮想マシン(VM)サービス「Compute Engine」の新しいVMタイプとして、処理速度を向上させた「C3」シリーズを用意した。C3シリーズは、Intelのデータセンター向けCPU「Intel Xeon Scalable」の第4世代と「Intel Infrastructure Processing Unit」(Intel IP)を搭載。ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC:大規模科学技術計算)を主な用途としている。

 新たにGoogleは、GCPのリージョン(地域データセンター群)を5つ設置。データセンターの総数を増加させる。

 「GoogleのC3シリーズやその他のサービスの発表は、GCPがDevOps(開発と運用の融合)やメインフレームのワークロードを重視することを示している」。調査会社Gartnerでアナリストを務めるシド・ナグ氏は、こう見解を語る。GCPはこうした方針により、市場をリードするAmazon Web Services(AWS)の同名サービス群やMicrosoftの「Microsoft Azure」といった競合クラウドサービス群との差別化を図る。


 中編は、Dual Runの機能と用途を解説する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る