検索
特集/連載

ChatGPTに夢中のMicrosoftナデラ氏が語る「AIチャットbot」の“本当の意味”過熱する「AI検索」の覇権争い【第2回】

検索エンジン市場での躍進を目指して、Microsoftは「Bing」にOpenAIのAIチャットbot「ChatGPT」の技術を組み込んだ。AIチャットbotの力で、Bingはどう進化するのか。ナデラ氏が寄せる期待とは。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 テキストや画像などを生成する人工知能(AI)技術「ジェネレーティブAI」(生成型AI)。その代表例であるAIチャットbot(AI技術を活用したチャットbot)「ChatGPT」を生み出したのが、AIベンダーOpenAIだ。同社に出資するMicrosoftは、OpenAIの技術を自社の検索エンジン「Bing」に組み込むことで、Googleの「Google検索」が圧倒的優位だった検索エンジン市場を変えようとしている。AIチャットbotは、検索エンジンにどのような影響を及ぼすのか。

ナデラ氏が語る「AIチャットbotが重要な理由」

 MicrosoftとOpenAIは、2023年2月にメディア向けイベントを緊急開催。イベントでMicrosoftのCEOであるサティア・ナデラ氏は、Microsoftが進めている、検索エンジンのイノベーションを誇示した。

 ナデラ氏は、ChatGPTなどのAIチャットbotを「地球上で最大のソフトウェアカテゴリーであり、検索エンジンに新時代をもたらす新しいパラダイム(考え方)だ」と説明。AIチャットbotが検索エンジンにおける迅速な技術革新をもたらすことに期待を寄せる。

 イベントでナデラ氏は、OpenAIの技術を取り込んだ新しいBingのデモを披露した。これはGoogleが、AIチャットbot「Bard」をテスターに公開し、「数週間で一般公開する」と述べた直後のことだ。

 Microsoftは、Bingの主な機能として以下を挙げる。

  • 質問に対する完結した回答
  • 旅行と旅程の計画
  • メールの作成

 次回は、Bingの刷新がGoogleに及ぼす影響について、アナリストの見解を示す。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る