検索
特集/連載

「OSサポート残り1年のスマホ」を3年後まで使ってはいけない理由スマートフォンの“消費期限”とは【第5回】

スマートフォンの賢い利用には、セキュリティの考慮が不可欠だ。スマートフォンを安全に利用するためには、OSのサポート期間を考慮する必要がある。それはなぜなのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

関連キーワード

Google | iOS | スマートフォン


 スマートフォンを長く使えるようにするために欠かせない、OSのアップデート。なぜ重要なのか。どうすれば、賢くできるのか。

スマホの「OSサポート切れ」軽視はなぜ危険なのか?

 企業はスマートフォンのライフサイクル管理の一環として、セキュリティを考慮する必要がある。スマートフォンのセキュリティ対策として重要なのが、OSのアップデートだ。

 スマートフォンを購入する際、企業はそのスマートフォンの想定利用期間中に、OSのサポートが確保されているかどうかが重要になる。OSのサポート期間が1年しかないにもかかわらず、スマートフォンを3年間も利用することになれば、新しい脆弱(ぜいじゃく)性に対処できず、攻撃のリスクが高まる。

 Appleは通常5年以上のOSサポートを提供しており、一般的な企業の利用期間に沿っている。OSにGoogleの「Android」を採用するスマートフォンの場合は、Googleが企業向けとして推奨するデバイスリスト「Android Enterprise Recommended」に掲載の機種を導入すれば、OSのアップデートやパッチ(プログラム修正版)を確実に適用しやすくなる。


 企業はスマートフォンの機種やOSのバージョンを見れば、だいたいの寿命を把握できる。寿命が近づいているようであれば、コストを惜しまず、スマートフォンを買い替えよう。スマートフォンを快適で安全に利用できるかどうかは、買い替えの最適なタイミングを見極めることが鍵を握る。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る