検索
特集/連載

ローコードで使える「Copilot Studio」とは? AIアシスタントを独自作成ついに「Copilot」が提供開始に【中編】

Microsoftは2023年11月のカンファレンスで、AI関連の新機能を発表した。その中には、企業のAI活用に欠かせない「Microsoft Copilot Studio」「SharePoint Premium」があった。何に役立つのか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 「クラウドならAmazon Web Services(AWS)」と言われるなら、「AI(人工知能)ならMicrosoft」と言われる立ち位置を目指す――。こう話すのは、Microsoftのリージョナルディレクターであり、米国のコンサルティング企業USTで機械学習などAI技術のチーフアーキテクトを務めるアドナン・マスード氏だ。その発言通り、Microsoftは近年、大規模言語モデル(LLM)を搭載した業務支援ツール「Copilot for Microsoft 365」(旧称:Microsoft 365 Copilot)をはじめとする新サービスを発表するなど、アプリケーションへのAI機能組み込みを進めている。

 Microsoftは2023年11月に主催した年次カンファレンス「Microsoft Ignite 2023」で、Copilot for Microsoft 365に関する新サービスや新機能を公開した。その中から、顧客のAI技術活用を支える機能を解説する。

実は「Copilot」そのものより重要?

Microsoft Copilot Studio

 「Microsoft Copilot Studio」はチャットbot型のアシスタント設計ツールで、Copilot for Microsoft 365の機能カスタマイズやプラグイン開発をローコード(最小限のソースコード記述)で実施できる。Microsoft Copilot StudioではAIベンダーOpenAIのサービスも利用できるようになるため、例えばナレッジベースや連絡先などの自社データを用いて独自のチャットbotを構築し、従業員の問い合わせ対応に活用することも可能だ。

 従来、チャットbotに反映できるのは、エンドユーザーがMicrosoft 365で生成するデータにアクセスできるAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)群「Microsoft Graph」からの取得データに限られていた。Microsoft Copilot Studioでは統合業務(ERP)システムや顧客関係管理(CRM)システムなどのデータも取り込めるようになる。

SharePoint Premium

 社内ポータルサイト構築ツール「Microsoft SharePoint」(以下、SharePoint)のアドオン(機能追加)ライセンス「SharePoint Premium」のプレビュー版もMicrosoft Ignite 2023で公開された。企業がSharePointでさまざまなWebサイト(SharePointサイト)を立ち上げ続けている。これまでそうした企業のデータは、分類が行き届きにくかった。AI技術を用いてデータを整理したり、データにタグ付けをしたりすることで、コンテンツ管理が容易になる。セキュリティ機能やワークフロー自動化機能も含まれる。Microsoftの計画では2024年上半期に提供開始だという。

 調査会社Deep Analysisの創設者アラン・ペルツシャープ氏は「ニュースの見出しを飾るのは『Copilot』だが、その裏では、混乱しがちなバックエンド(ユーザーには見えない部分の仕組み)に秩序をもたらす製品が活躍する」と話す。


 後編は、Copilotとこれまでのアシスタントツールの違いについて解説する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る