検索
特集/連載

Windows「レジストリ掃除」の“本当の効果” 必要なのか無意味なのか?レジストリ構造と最適化のこつ【第2回】

Windowsのレジストリはシステムの重要な情報を含んでおり、安易に変更することはお勧めできない。だがレジストリのクリーニングによる効果を期待する人は少なくない。レジストリに関する正しい知識とは。

Share
Tweet
LINE
Hatena

関連キーワード

Windows 10 | Windows | Windows 11 | ビジネスPC


 MicrosoftのクライアントOS「Windows」のユーザーや管理者の中には、Windowsの「レジストリ」を耳にしたことのある人は少なくないはずだ。レジストリとは、Windowsのシステムやアプリケーションに関する設定情報を含むデータベースだと考えるといい。

 Windowsの動作が遅くなったりストレージの容量が肥大化したりする場合は、「レジストリのクリーニングが効果的だ」という意見を一部の人は信じてきた。それは本当なのか。システムへの悪影響を避け、Windowsを快適に使い続けるには、レジストリに関する正しい知識を持っておくことが欠かせない。

Windowsのレジストリを掃除する“本当の効果”とは?

 Windowsの管理者がWindowsのアプリケーションやユーザーアカウント、Windowsの設定に変更を加えたり、追加・削除をしたりする場合、レジストリはそうした変更をレジストリの構成要素の一つである「サブキー」と「値」の組み合わせによって記録する。このプロセスは、レジストリの5つの「ハイブ」の複数に関係するサブキーを含むことがある。ハイブとは、レジストリの階層的なデータベース構造のうち、最上位に位置するセクションを指す。

 サブキー構造が新しいものに置き換わる際、元のサブキーと値のセットがレジストリに残ることがある。「レジストリクリーナー」を使用してレジストリを整理する理由の一つは、そうして使用しなくなったサブキーとそれに関連する値を特定し、削除することにある。

 不要または無効になった設定をそうしてクリーンアップすることは、レジストリを最新かつコンパクトに保つことに役立つ。ただしその作業は、実は必ずしも必要なわけではない。

 Windowsの専門家の中には、不要になった設定が“無害”だという見解に同意する人が少なくない。レジストリクリーナーの効果は限定的であり、不要または無効な設定が蓄積されていたとしても、システムの動作の速さや安定性に悪影響を与えるとは限らないという。その意見を前提にすると、マルウェア感染の痕跡を除去する必要がない限り、レジストリに変更を加える必要性はあまりない。

 レジストリの編集に慎重にならざるを得ない別の理由は、編集時の誤操作によってWindowsのシステムを破壊するリスクがあることだ。ほとんどのWindows管理者にとって、レジストリの編集はリスクを取って実行するほど価値のあるものだとは言えない。ただし編集の作業を慎重に計画すると同時に、レジストリのバックアップを取得しておくことで、そうしたリスクを軽減することは可能だ。

 もちろんWindowsのレジストリを整理することが「一定の効果につながる」という意見を、完全に否定するわけではない。


 次回は、レジストリクリーナーの例を踏まえて、レジストリのクリーニングに関する基本を解説する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る