仕事用PCを「シンクライアント」に変換する“うれしい方法”とは:シンクライアント管理の基本【後編】
さまざまなベンダーがシンクライアントやシンクライアント用のOSを提供している。その機能や管理方法、シンクライアント化をする利点などを紹介する。
シンクライアントと仮想デスクトップを組み合わせることで、業務中のセキュリティを強化したり、デバイスの管理を効率化したりできる。さまざまなベンダーがシンクライアントやシンクライアント専用のOS(以下、シンクライアントOS)を提供している。その管理手法は製品によって異なる。各ベンダーが提供するシンクライアントOSの機能や管理方法、シンクライアント化をする利点などを解説する。
シンクライアントに変換するさまざまな方法
併せて読みたいお薦め記事
連載:シンクライアント管理の基本
シンクライアントの最新動向
さまざまなシンクライアントベンダーが自社独自の管理ソフトウェアを用意している。シンクライアントOSの管理にサードパーティー製ソフトウェアを使用することも可能だ。Rockwell Automationの「ThinManager」やオープンソースソフトウェア(OSS)の「openThinClient」、DoraCloud Technologyの「DoraOS」などがその例だ。通常のPCをシンクライアントデバイスに変換して一元管理するための機能を搭載したシンクライアント管理ソフトウェアもある。これは必要に応じて仕事用のPCをシンクライアントに変換するときに有効な機能だ。
IGEL Technologyの「IGEL UD Pocket」はUSBメモリ型の仮想デスクトップ製品で、PCに差し込むことでIGEL OSを実行し、PCを仕事用のシンクライアントに変換する。管理者はUniversal Management Suiteを使って、IGEL UD Pocketを通常のシンクライアントデバイスと同じように管理できる。エンドユーザーは自身が所有するPCに仮想デスクトップを用意し、企業データや業務アプリケーションのセキュリティを維持しながら作業ができるようになる。
シンクライアントの課題と解決策
シンクライアントの課題の一つが、Microsoft製品のシングルサインオン(SSO)を利用しづらくなることだ。例えばMicrosoftのユニファイドコミュニケーションツール「Microsoft Teams」は、PC本体に保存されたローカルユーザープロファイルに基づいてエンドユーザーを認証する必要がある。しかし通常のシンクライアントOSの設定ではセッション(通信の開始から終わりまでの単位)ごとに仮想デスクトップの接続がリセットされるため、ローカルユーザープロファイルに基づいた認証は難しくなる。そのためSSOを導入しても、各セッションの開始時に業務アプリケーションへのサインインに時間がかかる。
Microsoft Teamsを効率的に使用する方法の一つが、シンクライアントの代わりにNUC(Next Unit of Computing)と呼ばれる小型PCを利用することだ。NUCのハードウェアの構成はシンクライアントと似ている。NUCは全ての機能を備えたOS「Windows」を実行する。そのためIT管理者は統合エンドポイント管理(UEM)ツール「Microsoft Intune」を使用して、他のWindowsデバイスと同じようにNUCを管理できる。エンドユーザーはOSにサインインすれば、Microsoft TeamsやMicrosoftのディレクトリサービス「Microsoft Entra ID」(旧「Azure Active Directory」)と関連付けられている他のアプリケーションに追加のログイン作業をすることなくアクセスできるようになるため、ユーザー体験が向上する。
Microsoft Intuneでは、「Windows 10」または「Windows 11」を搭載するPCに対して、WebブラウザやDaaS(Desktop as a Service)などの単一のアプリケーションの使用のみを許可するキオスクモードを設定できる。これにより、PCをシンクライアントのように利用できるようになる。
TechTarget発 先取りITトレンド
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.